その笑顔がくれたものは、大きかった。
捨てきれない感情を生み出すほど。
笑顔
特に予定のない、日曜日。
そういう日も、たまにはいい。
「――・・・。」
静かだ。
テレビの音と、コロマルのしっぽを振る音だけがラウンジに響いている。
オレが起きた時には、もう誰もいなかった。
ま、そりゃ休みには出かけるよな・・・。
今日はコロマルとのんびりしよう。
あとで散歩にも連れて行こう。ああ、そのまま夕食の買い物に行くか。
今日くらい、全員分作ってやるか・・・。
あと数分で料理番組が始まる。チャンネルは合わせてある。
・・・それまで少し寝るか。
案外座り心地のいいソファに横になった。
コロマルも呼応するように、伏せの姿勢を取った。
自然と目を閉じた。
その時だった。
「!!」
階段の方から、すごい音が聞こえた。
飛び起きる。ついでにコロマルも飛び上がった。
「・・・!おまえ、なにやってんだ」
「あ、荒垣先輩・・・」
階段でコケたらしい、槇村馨は床にうつぶせに倒れたまま顔だけ上げた。
ほんとに、どーしようもねぇやつだ。戦うときはあんなにきびきびしてんのに、
どうして普段はこんな抜けてんだ?コイツ・・・。
重い腰を上げて槇村のそばに行った。
片膝をついて様子をうかがう。
「オイ、どっか打ったか」
「・・・いたた・・・、たぶん、平気です」
といいつつ起き上がろうとしない。足でもひねったか?
自然と視線は足の方へ。
「・・・・・・・・!!!!!」
慌てて上着を脱いで、槇村の腰のあたりを隠すように上着をかけた。
「え?な、なんですか?」
「な、なんですかじゃねえ!・・・丸見えだ!」
転んだ拍子に、槇村の短いスカートは見事にまくれ上がっていた。
「あ、すみません」
「・・・」
なんでもなかったかのような反応。コイツほんとに女か?
「でも・・・びっくりしました」
「あ?」
「わざわざ自分の上着で隠してくれるなんて、やさしくなきゃできないですよ」
そう言って槇村は笑った。
やさしい?オレが?
上着の中でスカートを戻して、槇村は立ち上がろうとした。
「立てるかよ?」
さりげなく手を差し出した。
「大丈夫です。でも、ちょっとだけ手を貸してくれると、嬉しいかも」
そう言って繋がれた手。
思いのほか、小さな手だった。ひんやりとしている。
「ふう。・・・ありがとうございました」
「ったく、気をつけろよ」
「はい」
そう言って笑った顔が、しばらく頭から離れなかった。
「あ、馨ー!ごめんお待たせ」
「うん!あ、先輩。ゆかりと出かけてきますね」
「おう」
「お土産買ってきますね!」
「あ?ああ」
岳羽と槇村は騒がしく出かけて行った。
「・・・ったく、女ってのは朝っぱらから元気だな」
「クゥーン・・・」
「コロちゃんもそう思うだろ」
二人を見送ったまま立っていると、コロマルがすり寄ってきた。
「・・・ま、悪くねえかもな」
こういう騒がしい生活も。
「それにしても・・・槇村は、変なやつだな」
オレなんかにあんなまぶしい笑顔振りまいても、何の得にもならねえっつうの。
きっと、今日オレが夕食を作ってアイツを出迎えたら――
あんな風に、嬉しそうに笑うんだろう。
2011/08/23
もどる